東温市環境保全課 TEL. 089-964-4415

とうおんこども科学&環境会議
2020年度 動画紹介

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

とうおん子ども科学&環境会議2020
東温市内各小学校での出前講座として開催された『とうおん子ども科学&環境会議2020』。
授業の様子もご覧いただけるように、講座の様子を動画にまとめました。

とうおん子ども&環境会議チャンネル
でもご覧いただけます。

東谷小学校
「昆虫博士に聞いてみよう」
生き物の住む環境が変化して、住む場所がなくなっていることなどを学びました。

南吉井小学校
「みつろうラップづくり」
みつろうラップづくりを通じて、地球温暖化防止など、環境について学びました。

南吉井小学校
「買い物から環境と社会を考える」
買い物や夕食メニューを考えながら、フードマイレージについて学びました。

南吉井小学校
「魚の解剖」
愛媛県農林水産研究所水産研究センターの職員の方に、魚の解剖方法や魚の体のつくりについて教えていただきました。
上林小学校
「昆虫博士に聞いてみよう1」
生き物の住む環境が変化して、住む場所がなくなっていることなどを学びました。


上林小学校
「昆虫博士に聞いてみよう2」
学校周辺の自然観察をしました。身近にいるたくさんの生き物を知ることができました。

北吉井小学校
「おもしろ実験1」
気象台の仕事や積乱雲について学びました。


北吉井小学校
「おもしろ実験2」
気象に関する4つの実験を行い、雲のでき方や雨粒の形などを調べました。


北吉井小学校
「バイオ燃料」
植物などからできるバイオ燃料をつくる実験やバイオ燃料で走るバイオカートの乗車体験をしました。

北吉井小学校
「フードマイレージ」
買い物や夕食メニューを考えながら、フードマイレージについて学びました。


拝志小学校
「みつろうラップづくり」
みつろうラップづくりを通じて、地球温暖化防止など、環境について学びました。


拝志小学校
「年輪について」
実際に大学で研究するような方法で年輪がどのようにしてできているかや気候との関係を調べました。

西谷小学校
「これを聞けばあなたも年輪博士」
実際に大学で研究するような方法で年輪がどのようにしてできているかや気候との関係を調べました。

川上小学校
「これを聞けばあなたも年輪博士」
実際に大学で研究するような方法で年輪がどのようにしてできているかや気候との関係を調べました。

川上小学校
「二酸化炭素の実験」
いろいろな実験を通して、二酸化炭素の特性や環境への影響について学びました。


川上小学校
「チリメンモンスターを探そう」
ちりめんじゃこの中から、いろいろな海の中の生き物を探し、海の中の環境について学びました。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
親子で考えようCOOL CHOICE in とべ動物園

2020年11月8日に開催された、東温市主催『親子で考えようCOOLCHOICE inとべ動物園』の様子を紹介します。講座や園内散策をして温暖化の動物への影響などについて学びました。
前半の様子は https://youtu.be/i0qP3HCk1UM よりご覧いただけます。